って、ことをもう少し詳しく書いてみたいと思います。
以前の記事でちょこっとだけ話しましたが、→http://www.takezawa-lab.com/blog/2009/09/post_30.html
説明不足の点も多々あると思いますので、補足します。
実のところ、画素数は1200万画素もあれば、かなりの高画質で、充分とも言えるのですが、
我々のように仕事として写真に関わっていると、
単なる画質だけじゃない「事情」も出てくるわけです。
特に広告の場合、
必ず広告主=クライアントがいるわけですから、
我々はクライアントの意向に従って、チームで制作物を作っていきます。
その時、デジカメの画素数の少なさがチーム全体の足を引っ張ってはいけないですから。
A4見開き、つまりA3相当の写真を撮るとき、
1200万画素のカメラだけど、もの凄い良い画質だから実用上A3サイズに印刷しても問題ないです、、
などと、言い訳しながら撮るのは、もう止めにしたいんです。
実際、仕上がりに問題なければ問題ないんですが、
何かちょっとでも問題になった時、
例えそれが、印刷のせいだったり、デザイナーが拡大トリミングしたためだったり、カメラマンの責任じゃなかったとしても、
ちょっとでもネガティブ要因をかかえていると、ソコ突っ込まれますから。
実際の画質とか、写真としての質、よりも、計算上の解像度がきちんと出ていないと
何かあった時の弱みになってしまいます。
それは極力避けたい。
名実共に必要十分な解像度は持っていたい、。
よく、撮影の前に「このくらいのサイズで使う予定だけど、デジタルでも大丈夫?」
などと聞かれる事もあります。
僕なんかは、適当に、「少し拡大リサイズすれば大丈夫だと思うよ」とか、
「分割撮影して合成すればかなり大きいデータも作れるから」→参照
などと言って、なんとか受注する方向へ持っていくけど、
正直なカメラマンは「そのサイズですと1200万画素でも足りないです」と答えてしまい受注出来なかったケースも知っている。
まあ、
というわけで、
やはり、
画素数って重要なんだということを知って欲しくて、
こんなこと書きました。
本来なら、画質あっての画素数なんですが、
今の僕には画素数あっての画質です。