初級プロフェッショナルライティング講座ー光の種類と性質を理解するための用語

光を形容するときの用語は様々だが、それを的確に言い表しながらコミュニケーションをとることは難しい。

人によって理解の仕方が違う場合もあるので、プロの現場でも混乱することがある。

==光の性質の違い==

☆強い光・弱い光

 これは一般的には光量を上げる、下げるの意味だが、ライティング上は光源を被写体に近づける、離す、という意味もある。

光源を被写体から離すと光量は弱くなるのだが、倍の距離を離すと光量は1/4になる。

そのとき(光源が遠いとき)、同じ被写体の中でも光源に近い側と遠い側での光源までの距離の差は少なくなり、光の強弱はつきにくくなる。

逆に光源を近づけると、光量は二乗的に強くなるのだが、同じ被写体のなかでも光源に近い側と光源から遠い側の距離差が大きくなるため光量の差も激しくなり、陰影がつく。

我々プロが「強い光のライティング」と言ったときのイメージはこちらのほうだ。

ただ光量を上げるだけでは強い光にはならない。

(写真的には露出の調整だけの話だから、、、)

☆硬い光・柔らかい光

スポットライトのようなシャープな影が出来るのが硬い光、ディフューズやバウンスされて影のエッジがぼけるのが柔らかい光である。

強い、弱いとは意味が違う。

==光の種類の違い==

☆点光源・面光源

硬い光・柔らかい光で解説したように、シャープな影が出来るのは光源が「点」だからだ。

ディフューズやバウンスされた光は光源の面積が広がるので、一つの面から光を発するような感じになるので「面光源」と称している。

(しかし、ストロボにカサをつけて柔らかくバウンスさせた面光源でも、被写体からずーっつと離すと、それは点光源に近くなるので、被写体とライトの距離によっても変わってくる)

 

このような光の種類や性質を理解したうえで、それを組み合わせてライティングしていくのがプロフェッショナルライティングだ。

強いけど柔らかい光、硬いけど弱い光、など自在に組み合わせられるようになれば一人前だ。

 

コメントを残す