ニコン D3X 画質評価

ニコンD3Xの発売から数日がたち、実写画像を見ることも出来るようになってきた。

ここでもいくつか拾って、リンクを貼っておこう。

まずは、本家のニコンイメージングの撮影画像サンプルから

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3x/sample.htm

それから、

☆日経トレンディネット

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20081203/1021510/

今回、D3Xの製品版モデルで撮影する機会に恵まれたので、いち早くD3Xの実写画像をお届けしよう。掲載した写真はいずれも実写データとなるので、注目の高画質を確認してほしい。

☆デジタルカメラマガジンの「ふぉとカフェ」

http://photo-cafe.jp/scoop/archives/2008/12/d3x_ph_iso.html

「D3X」で撮影したISO感度別の実写速報をお届けする。

 

「日経」と「ふぉとカフェ」はいずれも高感度でのノイズに焦点を絞ってテストしている。

実際にダウンロードして見てみると、ISO6400でもかなりいける。

とはいえ、ISO100とISO6400という極端な比較をしてみると、当然ISO6400にはノイズが出る。

しかし、思ったほどのノイズではない。

 

海外サイトでは

http://www.photographyblog.com/reviews_nikon_d3x_3.php

などがある。

 

Tips初級 カメラをつなぐとiPhotoが勝手に立ち上がるので困る、、、

Macintoshの現在のOSはMac OS X 10.5なので、今はどうか分からないが、

以前から、Macintoshにデジカメを接続すると勝手にiPhotoが立ち上がる、ということがあった。

iPhotoを使う人にとっては良いんだけれど、

違うソフトを使いたい人にとっては煩わしい。

実はiPhotoをインストールして一番最初に起動したときに、カメラをつなぐと自動的にiPhotoを起動するかどうか聞いてくる項目があったはずなのだが、大抵の人はデフォルトのままの設定で行き過ぎてしまう。

すると次からはカメラを接続しただけでいちいちiPhotoが立ち上がってしまうのだ。

ところがiPhotoの中の環境設定には、それをやめるための項目が無い。

 

では、どうするかというと、、、

「アプリケーション」フォルダを開くと「イメージキャプチャ」というソフトがあるはずだ。

この、イメージキャプチャを起動して、その環境設定を開いてみよう。

ここに「カメラを接続したときに起動する項目」があって、

ここを、「割り当てアプリケーションなし」を選ぼう。

これでiPhotoの呪縛から逃れられる。

 

ニコンD3X発表、これでやっとニコンもオーバー2000万画素へ

ニコンユーザー待望のオーバー2000万画素機、D3Xが発表になりました。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3x/index.htm

 

D3とD3X、主な相違点

    

画素数

センサーサイズ

記録画素数 

ISO 感度

連続撮影速度

質量

D3

1210万画素

FXフォーマット

4256×2832

ISO 200〜6400

CH:約9コマ/秒

約1240g 

D3X

2450万画素

FXフォーマット

6048×4032

ISO 100〜1600

高速連続撮影:約5コマ/秒

約1220g 

やはりなんと言っても、画素数が倍になったこと、

その代わり、連続撮影スピードは落ちた。

これはデータ量が増えるのだからしかたがないこと。

広告撮影主体のプロカメラマンにとっては、ISO感度が100になったのは有難い。

 

あと、注目したいのは画像処理エンジン「EXPEED」によりレンズ周辺部の倍率色収差を低減できることか?

ニコンマウントはキャノンマウントより小さいですから、

以前から周辺光量不足が懸念されていたんだけど、

周辺描写の処理を頑張って追い込んで行ったら、出来すぎちゃって、

倍率色収差まで補正できるようになっちゃった、ってことか?

 

12月19日発売予定で、予想価格は約90万円とか。

Capture One(キャプチャーワン)というRAW現像ソフトについて

キャプチャーワンは元々フェイズワンなどプロ用中判デジタルカメラ用の付属RAW現像ソフトだった。

だから一般にはあまり馴染みの無いソフトだろう。

現在はソフト単体でも発売されていて、ニコンやキャノンなど主要な一眼デジカメに対応している。

そのキャプチャーワンがちょっと前にマイナーバージョンアップしていた。

Capture One(キャプチャ-ワン) 4.5.2リリース

http://www.phaseone-japan.co.jp/news_captureone45.shtml

フェイズワンのサイトでは2008年11月12日の日付でリリースが出ていた。

 ところがこのキャプチャーワン、周りのカメラマン仲間を見渡しても使っている人はあまりいない。
 意外と知られていないソフトなのだ。
 さらに、とある大手系印刷会社(DとかTじゃなくて、Kだったかな)へ打ち合わせに行ったとき、
印刷とのマッチングを検証した所、キャプチャーワンが最も優れていたという結果が出ているという話を聞いた。

 殆どのRAW現像ソフトはRGBデータからの一般的なプリントに適正を合わせているのに対し、キャプチャーワンはあくまでもCMYKデータを印刷機で印刷することを念頭にしているのだそうだ。
だから「ウチの仕事をするなら是非キャプチャーワンを使って欲しい」とまで言われてしまった。

Hiroshi Takezawa Photograph's