カテゴリー別アーカイブ: Macintosh

Mac Fan連載 デジタル一眼STEP by STEP〜2カメでライブを撮る

Mac Fan 7月号が発売されました。
私の連載「デジタル一眼 STEP by STEP」では先月からデジイチムービーを取り上げています。
今月は応用編ということで、2カメを使った撮影と編集を紹介していますが、
こちらのブログで少し補足しましょう。

ライブ映像を2台のカメラで撮影し、それを編集しているのですが、
通常、こうした編集をする場合、iMovieでは到底無理だろうと思われがちですが、
無理矢理やってしまいました(笑)

iMovieってビデオトラックは一つしか扱えませんよね?
私はiMovieを熟知しているわけではありませんので、もしかしたらもっと良い方法があるのかもしれませんが、

一つのビデオトラックに2台のカメラの映像を交互に入れ替えながら、音がズレないように目と耳で調整していくという、なんともアナログな作業をしました。

Final CutとかPremiereといったソフトは複数のビデオトラックを扱えますので、簡単なんですけどね。

誌面でも紹介されていますが、印刷上小さくなって分かりにくいと思いますので、
STEP3の1と2の図版を掲載しますね。

1.

最初に生かしたい音源の入っているムービーをプロジェクトに配置し、そのプロジェクト上で右クリックして「オーディオを切り離す」を選択します。
この「オーディオを切り離す」ことが出来るようになったのはiMovie09からだと思う。
iMovie08の時は「共有」メニューから「QuickTimeを使用して書き出す、、」を選択し、一旦AIFFの音声ファイルを作ってからそれをもう一度プロジェクトのオーディオトラックに配置するという手間があった。2.
imovieSnapz024.jpg

作業中のiMovie09です。
切り離された音源が紫色のオーディオトラックです。
使うオーディオトラックはこれ1本のみ。上のビデオトラックの基本は1カメの映像ですが所々に2カメの映像をインサートします。
予め音を聞き比べて、大体この辺と思ったところを入れていきますが、音と映像がズレますのでフレーム単位で微調整します。
デジタル編集なのに、この作業は目と耳が頼りのアナログ作業です。
しかもデジタル編集なのにノンリニアではなく頭からタイムラインを整えていくリニア編集です(笑)
カットインされた状態で上手く繋がったら、そこにディゾルブなどのトランジションを入れます。
そうすると、またズレますが5秒のトランジションの場合3秒ズレるとか規則性がありますからその分をカットします。慣れると苦にならなくなります。

さて、こうして出来上がった映像、是非是非ご覧ください。

 

これ、ウチの娘ですが、とても良い曲ですよ。

他にどんな曲があるの?って思ってくれたアナタ、
ちょうど良かった、ライブがありますよ!
明日と明後日2days!

6月1日は代々木Bogaloo、6月2日は新高円寺クラブライナーです。

地方在住だからとても無理!とおっしゃるアナタ、
ラジオ出演がありますからそちらでも他の曲聞けますよ。

6月7日(月)22:00〜22:30
すまいるFMという小さなコミュニティFM局の番組にゲスト出演します。

以下、詳細
【すまいるFMラジオ番組『今夜も同じ月の下で』】
放送日時:2010年6月7日(月)22:00−22:30
再放送日時:2010年6月12日(土)17:30−18:00
放送局:すまいるFM
パーソナリティ:宮崎奈穂子

※埼玉県朝霞市を中心とした
受信可能範囲地域では76.7MHzで
お聴きいただけます

※受信可能範囲地域外でも、
インターネットラジオ『サイマルラジオ』で
オンタイムでお聴きいただけます
www.simulradio.jp

※smileFM76.7「Podcast」で
翌日以降いつでも番組をお聴きいただけます
pod767.net

先日収録をしてきたようで、音源を2曲持っていったので流してくれると思います。
こちらの2曲もお勧めです。
オンタイムじゃなくてもPodcastで聞けるようですから是非聞いてみてください。

iMovieの話から娘の宣伝になってしまいましたが、
まあ、
これも親バカ、ということで、、、

で、再びMac Fanの話に戻しますが、
是非、アマゾンから買ってください。

データレスキュー、その後

前回、データレスキュー3が突然クラッシュして強制終了してしまった続きです。

その時点まで復旧出来たファイルは大丈夫でしたので、残りの続きを再開することが出来ました。

作業手順として、
一番最初にファイルを探すためにHDDを全てスキャンするのですが、
そのスキャンデータというのが残っているんですね。

クラッシュ後、知らずにもう一度最初からスキャンしてしまいましたので、
下のウィンドウ上では2回スキャンした記録が残っています。

今現在も、バックグラウンドで復旧作業中です。
まだ数日かかりそうです。


datarescue.jpg


スキャン記録の「見つかったファイル」から復旧させたいファイルもしくはフォルダにチェックを入れて、「復旧」ボタンをクリックします。

この復旧作業は膨大な時間を要しますので、
数日かかる事もありますから、

あまり一度に大量のファイルを復旧させようと欲張らずに、
こまめに何回かに分けて作業させたほうがよいでしょう。

でも、本当に心強い復旧ソフトです。

これ持っていると安心ですが、本来使う機会が無いほうがいいんですけどね。

データレスキュー

先日、息子の使っているiBookの調子が悪いということで僕のところに持ってきた。

確かに立ち上がらない状態なので、FireWireターゲットモードで様子を見た。

その時点ではマウントしていたのでいくつかのファイルを救い出したのだが、途中でエラーになってしまったり異様に時間がかかりすぎていたので、

今度はディスクユーティリティで検証、修復を試みた。

カタログツリーがなんちゃら、、、みたいなディスクの根幹に関わる重大な不具合のようだった。

何度か修復を試みているうちに、
今度はマウントすらしなくなってしまった。

後で分かった事なのだが、ディスクユーティリティの修復というのは、データを書き換えようとするので場合によってはさらに悪化するということもあるという

それなりにMac歴は長いのでこれまでも様々なトラブルシューティングをしてきたが、
結論は、タダでやれる事はやり尽くしたということだった。

あとは、諦めてデータを全て捨てるか、少しお金をかけてでもデータを救い出すか?という選択になった。

実はウチの息子まだ就活中で、何かと大事なデータもあるだろうし、就活に支障をきたすのも可哀想だ。

なによりもiTunesの膨大なデータを捨ててしまったら、再構築するために使うお金のほうがかかるだろう、

ということで、

まあ、これは親父の愛ですよ、愛!

買いました。
iGeekの「データレスキュー3」



これです。

いま、こうしてブログを書いてる最中もバックグラウンドで稼働してます。

復旧作業を始めてから49時間が経過しています。

救出予定のデータ量は31.2GB。
現在、5.6GB分ですから、まだまだ先は長い、、、

たぶん不良ブロックを通り過ぎるとあとは早いのではないかと期待したりもしますが、

さて、いつになるのでしょう?

それにしてもこのデータレスキュー3、
こうしてマウントしなくなったハードディスクからでもデータを救出出来るのですから凄い!

もの凄い遅いスピードですけど、
ゆっくり、ゆっくりと
確実にデータを吸い上げているようです。

あっ、ちょっと待ってください!
今、データレスキュー3がクラッシュして強制終了しました。

どうしたんでしょう。

ツイッター風に言うと、クラッシュなうってことですか?

、、、

後日また報告します。。。

MacMini

久しぶりの更新になってしまいました。

MacMiniをメインマシンにしている情けないカメラマンですが(笑)
この度「新しい」MacMiniに買い替えました。

と、いうのも実はのっぴきならない事情が出来まして、システムを新しくしました。

今度のMacMiniは現行のintel Core2 Duo 2.53GHz/4GB RAM/320GB HDD/Mac OSX10.6という内容です。

同じMacMiniとはいえCPU 1.83→2.53GHz、RAM 2→4GB、OpenGL対応グラフィックカードの差は大きかったですね。
いままでのMac miniでも使えない事はなかったのですが、プロのカメラマンが使うスペックとしてはやや物足りなさがありました。
でも今度のMac miniはPhotoshopの画像処理も快適でかなり満足しています。
もちろんiMacもMac Proももっと上のスペックですからMac miniユーザーならではのプチ満足でしょうか? 

のっぴきならない事情というのは今はまだ詳しくは言えませんが、どうしても仕事上システムを最低でもMac OSX 10.5以上にしなくてはいけない必要に迫られたんです。
ところが、相変わらす我が家の家計は火の車ですから、ハイそうですか、と簡単にはいかない事情もありまして、数日悩みました。
方向性としてはiMacかMac miniをアップルストアの1%金利ローンで買うというプランでした。

一旦はコストパフォーマンスに優れたiMacに気持ちが傾いたんですが、念のため中古屋も覗いてみようと思い立ち寄ったソフマップで出会ってしまったんです、このMac miniに、、

現行品にも関わらずアウトレット品扱いの1万円安!
74700円ぐらいの値札が、、、

見ていると店員さんが寄って来たので
「ちなみにローンの扱いは?」
と聞いてみたら、
「ただいまキャンペーン中で0%金利です」、、、と。

これはもう買うしかありませんでした。

中古扱いなので保証が効かず、ソフマップワランティを付けてもらって10回払い、
毎月約7700円で手に入れました。

で、冒頭に至るプチ満足を手に入れたわけですが、
実は、iMacとMac miniの違いは全く別のところにもあって、

確かにiMacのほうがスペックもコストパフォーマンスも良いですが、
10万円以上になると税法上、資産の扱いになりますので、資産の減価償却という経理をしなくてはなりません。

それに対しMac miniは新品で購入しても10万円以下ですから、
これは単なる消耗品の扱いになりますので、単年度で100%経費として落とせます。

自営業者ですからね、そんなことも考えているわけです。

ではでは、、
また明日更新しまーす。